【製品仕様】 ■商品番号:SJ574-00-10 ■サイズ:約W12×D9.5×H21(cm) ※フック含む(ハンドル含めた場合H26.5cm) ■重量:約220g ■タンク容量:約120ml ■材質:本体/鉄、ホヤ/耐熱ガラス、芯/綿 ■使用可能燃料:パラフィンオイル・白灯油 ■製造国:中国 ▲こちらのパラフィンオイルがおすすめ! ■関連商品: ▲可愛らしいけれど本格派!ちいさなまきストーブランプはこちら ▲軽くてシンプルな香遣 ▲最高の切れ味!『グローバル』包丁はこちら! ▲安心・安全に持ち運びできる包丁サヤ ▲アウトドアアイテムを全て見るシンプルで使いやすいオイルランタンにコンパクトサイズ登場 日本のキャンドルメーカー「カメヤマキャンドル」より登場した人気のランタンにミニサイズが登場!シンプルな構造なのでキャンプやアウトドア初心者にも使いやすいアイテムです。
また、ミニにはKAMEYAMAのロゴが刻印が施されています。
ランタンの燃料には別売りの「パラフィンオイル」を使えば安心!「パラフィンオイル」は、白灯油などと比べて引火性・揮発性が低く、炎を近づけても引火しにくい安全性と 高純度で精製されていて、臭い・油煙・ススがほとんど発生しないのが特長です。
アウトドアシーンだけでなく、おうちでも手軽にキャンプ気分を味わえます。
屋上やベランダにテーブルと椅子を出してオイルランタンをおけばおうちにいながら開放的なアウトドア気分に。
たまにはなるべく電気を使わずにキャンドルやランタンのあかりでおうちキャンプを楽しみながら過ごしてみるのもおすすめです。
ランタンのキャップを開け、注入容器やロートなどを使用して燃料を入れて下さい。
タンクの上部に5mm以上空間が出来るように注ぎ、キャップを閉めて下さい。
初めて点火する際は、注油後10分程おいて、ウィック(芯)に燃料を染み込ませて下さい。
シリンダーハンドルを親指でゆっくりと押し下げ、凹みにはめてロックしてください。
ホヤガラスが持ちあがり、ウィックが露出します。
火力調節ハンドルを回し、ウィックが1~2mm程出るように調節してからウィックに着火してください。
着火後、シリンダーハンドルのロックを解除してホヤガラスを元の位置に戻します。
火力の調整は、火力調節ハンドルを回して、炎の高さが1~1.5cmくらいになるように火力を調節してください。
ウィックを出し過ぎるとススが出やすくなり、また少なすぎるとあかりがちらつくことがあります。
消火の際は火力調節ハンドルをゆっくりと左に回し、ウィックを下げて下さい。
ウィックを下げ過ぎると金具からウィックが外れますので注意してください。
消火後はウィックを再度上げて火が完全に消えているか確認してください。
▲ミニ専用替芯(ウィック)3本組はこちらから ▲専用ケースはこちらから ▲ランタンスタンドはこちらから ▲レギュラーサイズのシルバー&ブラックはこちらから ▲レギュラーサイズのコパーはこちらから ▲可愛らしいけれど本格派!ちいさなまきストーブランプはこちら ▲最高の切れ味!『グローバル』包丁はこちら! ▲安心・安全に持ち運びできる包丁サヤ ▲軽くてシンプルな香遣 ▲100%ナチュラルな日本製 虫よけ線香 ▲みんな大好き!「マリメッコ」はこちら! ▲アウトドアアイテムを全て見る